雷は美味しい?!
夜遅くに雷がゴロゴロなりましたね~(^_^;)
我が家はゴロゴロドカーン!と音がしてもみんな平気なタイプ。
人間も雷・地震で怖い!ってオロオロするタイプじゃないの。
でも虫ははダメだけどね~(^_^;) ギャーギャー大騒ぎします…
日中はママだけランチにお出かでして
こんなのとか…
他にも美味しいものたんまり食べてきたら…
夕飯の支度をする頃になってデッカイ蜘蛛をリビングに発見!
ギャー!パパさんも娘もいない時に出るなんて!!!
半泣きで退治の支度してる間に逃走された…
ドキドキしつつ探しても潜伏先がわからない
しばらく捜索したけど諦めて夕飯の支度とナユハヤごはんを作って食べさせる。
部屋中をキョロキョロ…でも出てこない
いや、出てこられても怖いんだけど。
怖いのでお風呂入ったりしてパパさんのお迎え時間まで過ごし
帰宅後に潜伏先を発見して退治して貰って一安心♪
ナユハヤがいるので殺虫剤は使わずに
潜伏先にエアダスターを吹きかけて出てきたところへ凍殺ジェットで凍ったら
トイレにジャーと消えていただきます。
なーんてことでバタバタしていたら雷もガンガン鳴ってるぅ~(^_^;)
普段なら「雷だよ、大丈夫」で済むのにハヤテの警戒がハンパない
あー蜘蛛で騒いだからかも…(^_^;)
怖いコトって認識にならないように
雷鳴ると美味しい♪の図式になるように癖付けしているので
特別おやつ登場!
ハンドタオルに鮭ジャーキー入れてクルクル丸めて結びます。
食べる時は結び目を解いてタオルからおやつを出して食べるの。
ちゃんと前足も使わないと上手に解けません。
ナユタは上手に解くし早いので時間稼ぎの為に
2重結びにしてあります。
でもあっさり解いて、中のおやつGET!
砕けた細かいカスみたいになったのもペロペロ。
キレイさっぱり食べつくした!
もうナイ……
その頃ハヤテは…
必死に格闘中~(^_^;)
クンクン…中におやつある!
やっと出てきた♪
ハヤテは結び目解くのが下手で解けないと
タオルを食い破っておやつを食べちゃうので
結び目は1重で軽めにしてあるんだけど
ナユタが食べ終わってもまで解けないでおやつも食べれてない。(^_^;)
諦めないようにハヤテの分のおやつは大きいの。
大好きなお魚のにおいにつられて頑張ってるんだけど不器用なんだよね。
おやつに必死になっている間に雷は気にならなくなるの。
2、3回このおやつを食べると疲れるみたいで
食べ終わると雷鳴っていても寝ちゃうの。(≧m≦)
これでママが蜘蛛ー!って大騒ぎしたのも一緒に忘れて…
| 固定リンク
「ナユタ・ハヤテ」カテゴリの記事
- ハヤテ9歳になりました♪(2014.10.15)
- 9月のこと。。。アンチエイジング旋風!ニューフェイス登場♪(2014.10.02)
- ナユタ12歳になりました♪(2014.08.26)
- 8月もあと少しで終わり(2014.08.26)
- 7月…弾丸ツアーふたたび!(2014.08.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント