なんでかなぁ…
一昨日の深夜に久しぶりにハヤテのガウりん勃発。
おやつの取り合いでもなく、身体がぶつかったとかもなく…
考えられるとしたら
直前までパパさんの足の間で寝ていたナユタの歯石チェックをして
パパさん、私の関心はナユタにあったってコト。
直後に「寝るか~」と立ち上がったパパさん。
パパさんが寝る前におやつを貰うのが習慣になっているのでバリへ各自入る。
この時に急にハヤテがナユタの口元に…
身体が当たったようには見えなかったけどぶつかった?
でも普段ならぶつかったとしても
おやつ欲しさにバリに直行する。
ナユタはバリに入るつもりでいたから まさに不意打ち。
側にいたのに1度で引き離せず2度目で引きはがした。
ナユタから出血はなし。
口元の毛が毟れたので地肌が真っ赤になった程度で口の中にも傷はなし。
今までだったら流血事件になるところだけどそれだけは回避だった…
それってハヤテも多少は加減したってコト?
怪我がないのを確認してパパさん就寝。
ナユタをバリに避難させてハヤテと格闘!
抵抗は許さずに仰向けで固定。
ガウガウ言ってる間は「ノー!」で目を合わせて威嚇。
動かなくなってもその後も固定して30分近くたったところで解除。
解除後、すぐにごめんなさいの態度で反省はしているみたいだけど
しばらくはシカト。
その間もごめんなさいの態度のままだったので お説教に入る。
絶対に言葉は通じてるハズだと思ってる。(犬ばか?親ばか?)
昨日は日中に1度、ハヤテがナユタを気にする素振りがあったけど
「ノー」でスルー。
自分が寝てるクッションを取られないか気にしたみたいだけど
ナユタはそんなことしないでしょ。
ハヤテが退いたらすかさずクッションに乗るけど。(^_^;)
ナユタは平和主義っていうのかな?
ケンカも売らないし、ケンカになっても自分が怪我をするタイプ。
噛んじゃダメって徹底して教えたからかも…
ナユタがハヤテを噛んで「俺が優位!」って態度を取ったコトないもんなぁ。
かといってハヤテより下位って思ってる訳でもない。
だから下剋上の結果が出ない。
小競り合いはこうやって制止されるしね。
制止しないとまたナユタが病院送りになる可能性大だから
制止しないで見守るなんて出来ない。
昨晩はパパさん帰宅後、私の緊張感がピーク。
またガウるんじゃないかとピリピリ。
パパさん、早々に就寝しちゃった…ゴメンなさい。
今はハヤテも落ち着いたみたいで側をナユタが通っても
気にする素振りもなく 普段通り。
考えるてみると去年もこの時期にガウガウ勃発してた気がする。
体重も減ってたよなぁ…
今年も体重が減ったからすでにご飯増量してるから
ハヤテの体重は普段よりちょい軽い8.2キロまで戻ってる。
ナユタの方がなかなか増えないで9.7~9.8キロ。
お散歩は雨の日以外はちゃんと行ってるし
運動も週1で。
先週は大会前だったから2回だったし。
だから運動不足からのストレスはないと思う。
去年はフルタイムで仕事していたから留守番な毎日だったけど
今は専業主婦に戻ってるから留守番は買い物の時だけ。
むむむ…
やっぱりヤキモチなのか???
仲良く寝てたりしたのに…
気を抜くなってコトかしらね~ (^_^;)
| 固定リンク
「ナユタ・ハヤテ」カテゴリの記事
- ハヤテ9歳になりました♪(2014.10.15)
- 9月のこと。。。アンチエイジング旋風!ニューフェイス登場♪(2014.10.02)
- ナユタ12歳になりました♪(2014.08.26)
- 8月もあと少しで終わり(2014.08.26)
- 7月…弾丸ツアーふたたび!(2014.08.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント