NPA SIXTEENTH HEAT
ファイナル前、最後の大会で1日だけの開催。
しかもメジャー大会…100エントリーを越えたらしい。
ということは、早く行かないとタープの場所がないかも…。
そう思って早朝5時過ぎに家を出発~。7時ちょっと前に千葉ポートパーク着。
コート際にはもう既にタープがいっぱい。
我が家も慌てて場所取りをしてタープ設営です。
今日は疾風も一緒にいるのでまずはタープです。
いつもだとナユタのバリを降ろしてからの設営なんだけど今日は寒すぎ~。(-1℃)
まずは降ろす場所を作ってからになりました。
だってね…地面が霜柱でバリバリなんだもん。(泣)
こんなガチガチの霜柱見たの久々です~。
我が家は横須賀でも暖かい場所だから雪は舞うだけで殆ど積もらないのです。
先日のドカ雪も当然積もりませんでした。
ナユタと私の出るD3は22チームエントリー。
出番は19番目。良かった~ 最後じゃなくて。(笑)
前回の大会に出ていないからランキングも下がったからね~。
でもその方がヘンに緊張しなくてホッとしたりして。
いつものようにオープン戦から始まりましたが…
しかもメジャー大会…100エントリーを越えたらしい。
ということは、早く行かないとタープの場所がないかも…。
そう思って早朝5時過ぎに家を出発~。7時ちょっと前に千葉ポートパーク着。
コート際にはもう既にタープがいっぱい。
我が家も慌てて場所取りをしてタープ設営です。
今日は疾風も一緒にいるのでまずはタープです。
いつもだとナユタのバリを降ろしてからの設営なんだけど今日は寒すぎ~。(-1℃)
まずは降ろす場所を作ってからになりました。
だってね…地面が霜柱でバリバリなんだもん。(泣)
こんなガチガチの霜柱見たの久々です~。
我が家は横須賀でも暖かい場所だから雪は舞うだけで殆ど積もらないのです。
先日のドカ雪も当然積もりませんでした。
ナユタと私の出るD3は22チームエントリー。
出番は19番目。良かった~ 最後じゃなくて。(笑)
前回の大会に出ていないからランキングも下がったからね~。
でもその方がヘンに緊張しなくてホッとしたりして。
いつものようにオープン戦から始まりましたが…
コートがグチョグチョのヌルヌル状態です。
枯れ葉を集めてコートに蒔いたりして対策をしていましたが
強風だったのもあり、せっかく蒔いた枯れ葉も舞ってしまう…。
さて、D3のフリーは…
いつもは順番待ちをしている間にワンワン吠えまくり、私にジャンプアタックを掛けてくるのですが…今日はいつもに比べたら抑えることが出来たみたいです。
コートに入場…既にズルズル滑る足元に転びそうになりつつ中央付近でスタート。
初めての入り方にしたけどちゃんとやってくれた♪
後から1分しかないのに勿体ないよ~って言われたけど
これをやった方がナユタのテンションを抑えられるような気がするんだよね。
練習でもテンションが上がりすぎると出来ないから…。
その後のスルーからト×2。うう…足が滑って怖い~。
ニーボルトは失敗。これ成功率悪いんだよね。
ビハインドバックでニーボルトって言うのが悪いのかもね。潔くテイクにでもしてみる?
その後バックボルト×2。1回目失敗で2回目は成功♪
1回目はいつもの練習だとオーバーだけだからね。
右側にトスを上げるの苦手なんだよね…私が。
続けてミドルの5枚連続はやっぱり撃沈。(泣)
転びそうになりながら投げたりしたからディスクがヨレてた。
まだ他にもやる予定のルーティーンがあったのに10秒前の声で慌ててトスに切り替えてしっかりキャッチしてもらう。でないとミドルの分の5枚のミスが痛い過ぎだからね。
足場が悪すぎて練習していた大技(私とナユタにしたらね。)は出せなかった。
ま、そのうちしっかり入れられる様になればいいかな。そんなに成功するワケじゃないし。
って、そうやって出来なくても入れるからキャッチ率が悪いんだよな~。
ま、チャレンジャーってコトで。(笑)
最近続いていた終了後の脱走はナシ。これが一番怖かったから良かった~。
ディスタンスは前回の痛ーいドックフォルトやその前のフットフォルトに要注意。
4投投げたけど風に乗って飛びすぎ…。
最後の1投はまたまたナユタの戻しが甘くてカウント無し。4.5Pでした。
テンカウントが入っているとどうしても私が慌て過ぎなんだよね。
1.5P…勿体なかったなー。
こっちも終了後はダウンのコマンドですんなり捕獲。
ママはそれだけでうれすぃぃぃ~♪
笑顔だったかは微妙だけど怖い顔はしてなかったと思う。(爆)
怖い顔してナユタを威嚇しないのと脱走無しが目標だったからそれはクリアかな。
疾風が来てからナユタも徐々に変わって来ています。
以前よりも興奮しても我慢出来るようになっているような…?
我が家にとって疾風を迎えたコトはマイナスにならずプラスに作用しているようで
ホッとしつつ、喜びを感じた1日になりました♪
今回もはたはるぅ~家といちご家、福もも家とタープを連結してご一緒♪
ワイワイととっても楽しい1日になりました。
お昼はいちごマさん特製クリームシチューと
枯れ葉を集めてコートに蒔いたりして対策をしていましたが
強風だったのもあり、せっかく蒔いた枯れ葉も舞ってしまう…。
さて、D3のフリーは…
いつもは順番待ちをしている間にワンワン吠えまくり、私にジャンプアタックを掛けてくるのですが…今日はいつもに比べたら抑えることが出来たみたいです。
コートに入場…既にズルズル滑る足元に転びそうになりつつ中央付近でスタート。
初めての入り方にしたけどちゃんとやってくれた♪
後から1分しかないのに勿体ないよ~って言われたけど
これをやった方がナユタのテンションを抑えられるような気がするんだよね。
練習でもテンションが上がりすぎると出来ないから…。
その後のスルーからト×2。うう…足が滑って怖い~。
ニーボルトは失敗。これ成功率悪いんだよね。
ビハインドバックでニーボルトって言うのが悪いのかもね。潔くテイクにでもしてみる?
その後バックボルト×2。1回目失敗で2回目は成功♪
1回目はいつもの練習だとオーバーだけだからね。
右側にトスを上げるの苦手なんだよね…私が。
続けてミドルの5枚連続はやっぱり撃沈。(泣)
転びそうになりながら投げたりしたからディスクがヨレてた。
まだ他にもやる予定のルーティーンがあったのに10秒前の声で慌ててトスに切り替えてしっかりキャッチしてもらう。でないとミドルの分の5枚のミスが痛い過ぎだからね。
足場が悪すぎて練習していた大技(私とナユタにしたらね。)は出せなかった。
ま、そのうちしっかり入れられる様になればいいかな。そんなに成功するワケじゃないし。
って、そうやって出来なくても入れるからキャッチ率が悪いんだよな~。
ま、チャレンジャーってコトで。(笑)
最近続いていた終了後の脱走はナシ。これが一番怖かったから良かった~。
ディスタンスは前回の痛ーいドックフォルトやその前のフットフォルトに要注意。
4投投げたけど風に乗って飛びすぎ…。
最後の1投はまたまたナユタの戻しが甘くてカウント無し。4.5Pでした。
テンカウントが入っているとどうしても私が慌て過ぎなんだよね。
1.5P…勿体なかったなー。
こっちも終了後はダウンのコマンドですんなり捕獲。
ママはそれだけでうれすぃぃぃ~♪
笑顔だったかは微妙だけど怖い顔はしてなかったと思う。(爆)
怖い顔してナユタを威嚇しないのと脱走無しが目標だったからそれはクリアかな。
疾風が来てからナユタも徐々に変わって来ています。
以前よりも興奮しても我慢出来るようになっているような…?
我が家にとって疾風を迎えたコトはマイナスにならずプラスに作用しているようで
ホッとしつつ、喜びを感じた1日になりました♪
今回もはたはるぅ~家といちご家、福もも家とタープを連結してご一緒♪
ワイワイととっても楽しい1日になりました。
お昼はいちごマさん特製クリームシチューと
これまた熱々のふくまま特製のキムチうどん♪
どっちもとっても美味しかったです♪ ご馳走様でした~。
エントリー数が多かったので終了したのは夜の8時過ぎ。
ファイナルの出場者の発表とかもあったのでいつもよりも時間が
どっちもとっても美味しかったです♪ ご馳走様でした~。
エントリー数が多かったので終了したのは夜の8時過ぎ。
ファイナルの出場者の発表とかもあったのでいつもよりも時間が
| 固定リンク
「ディスク大会」カテゴリの記事
- K9 Disc Japan 13th 東扇島 2日目(2012.09.23)
- K9 Disc Japan 13th 東扇島(2012.09.22)
- K9 Disc Japan 40th 寒川(2012.04.01)
- 昨日は…(2012.04.02)
- K9 DISC JAPAN 38th 富士川(2012.03.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント